Home > 海外からのメッセージ / Messages from over seas 福島原発事故関連情報 / Information related to the accident of Fkushima nuclear plant 福島第一原発事故を受けたドイツの動き
福島第一原発事故を受けたドイツの動き
- 2011.03.26
- 海外からのメッセージ / Messages from over seas 福島原発事故関連情報 / Information related to the accident of Fkushima nuclear plant
Chisako Kusubeさんからのコメント (2011/03/26 17:22:08)
まず、最新の風向きシミュレーションが出ています(28日の分まで)。
以下のことは日本できちんと報じられているでしょうか。心配です。
今月17日付けで厚生労働省医薬食品局によって安全基準が変更されています。
例えばヨウ素については、それ以前でもWHO基準値の10倍(ドイツの20倍)であったものが、300倍へ。
http://carrotjuice.sblo.jp/article/43968256.html)
これだけでも国の感覚を疑いたくなりますが、更なる規制緩和をする動きがある様です。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html
『放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。これを受け、厚生労働省は現在より緩やかな規制値を策定する見通し。(毎日新聞 2011年3月25日 22時42分)』
事態が悪化すればするほど、基準を緩めて「安全です」と繰り返すのでしょうか。悲しくなります。
http://anti-atom-demo.de/start/home 『福島のために!』
今日、ドイツ全体を4つの地域に分けて、ミュンヘン、ベルリン、ケルン、ハンブルクで大掛かりなデモが行われます。
楠部知佐子(ドイツより)
- Newer: 「死者のための祈り」R.シュタイナー
- Older: 子どもたちに語るお話を集めています
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- Listed below are links to weblogs that reference
- 福島第一原発事故を受けたドイツの動き from アントロポゾフィー・フォーラム/未曾有の災害という運命に向き合うための情報と意見交換の場
Home > 海外からのメッセージ / Messages from over seas 福島原発事故関連情報 / Information related to the accident of Fkushima nuclear plant > 福島第一原発事故を受けたドイツの動き